CLOVER TURF Hight Heat Resistant Artificial Turf THE NYLON

防炎 耐熱

炎天下の過酷な設置場所にも、より安心できる
180度の耐熱性「THE NYLON」従来の素材の倍以上の耐熱温度を持つ素材を採用しています。※写真はイメージです

耐熱性に優れた「THE NYLON」の特長

熱に強いパイル(芝糸)の開発

全国各地で人工芝が溶けるという被害報告が増加しています。これは、物体に反射した太陽光が局所的に温度を上げ、芝糸を溶かしてしまう現象です。従来、ほとんどの人工芝にはポリエチレンが採用されていましたが、耐熱性に限界があり、この問題に対処することができませんでした。そこで私たちは、人工芝の使用を諦めざるを得なかった方々のために「耐熱人工芝の新基準」を作るべく、新しい人工芝の開発に着手しました。

溶ける前の芝

溶ける前の芝

反射熱により溶けた芝

反射熱により溶けた芝

高い耐熱性を誇るナイロン素材

私たちは、この問題を解決するために「ナイロン」という素材に着目しました。ナイロン製の人工芝は世界的にも珍しく、私たちは生産拠点の調査から始め、韓国の工場と提携を結び、「THE NYLON」の開発に成功しました。ナイロンを使用した「THE NYLON」は180℃の高温まで耐えることができ、熱対策ポリエチレン又はポリプロピレンの耐熱温度120℃~140℃と比べても約1.5倍の耐熱性を誇ります。

ポリエチレン

ナイロン

人工芝のパイル(芝糸)の芝溶けについて

人工芝の芝糸に使用されているポリエチレンの耐熱温度は約80℃~90℃です。通常の屋外環境ではこの温度に達することはありませんが、窓ガラスや金属などに太陽光が反射して人工芝に一点集中して当たることで局所的に高温となり、芝糸が溶ける原因となります。施工前にこの問題が発生する箇所を予測することは難しく、芝溶けが発生してから設置場所が高温になりやすい環境であったと分かるのが現状です。

芝溶けについてイメージイラスト

パイル(芝糸)の耐熱温度比較試験の結果

「従来の人工芝(PE製)」「従来の耐熱人工芝(PE製)」「THE NYLON」にてパイルの耐熱温度の比較試験を行いました。各製品のパイルの耐熱温度を比較した結果、 THE NYLONが最も優れた耐熱性を示し、従来品よりさらに安心してご使用いただける製品であることが確認されました。※グラフの数字はあくまでも試験値であり、
実証値ではありません
試験機関:一般財団法人カケンテストセンター

パイル(芝糸)の耐熱温度比較試験結果

「THE NYLON」の仕様
商品番号/NYR25

直毛糸素材 ナイロン
縮毛糸素材 ナイロン
芝糸の長さ 25mm
芝糸の厚み 220μ(ミクロン)※
基布素材 PP平織+メッシュ
裏面加工素材
(バッキング材)
ラテックス

※芝糸の厚みに記載した数値は最大値であり、保証値ではありません。

施工に必要な副資材も取り扱っております。

ショートU字ピン/30mm×100mmショートU字ピン/30mm×100mm
ロングU字ピン/30mm×180mmロングU字ピン/30mm×180mm
CTグリップ/5kg缶CTグリップ/5kg缶
CTグリップ/16kg缶CTグリップ/16kg缶
人工芝専用ハサミ『ターフくん』人工芝専用ハサミ『ターフくん』
ジョイントシート/20cm×10mジョイントシート/20cm×10m
両面テープ/5cm×15m両面テープ/5cm×15m
人工芝専用防草シート/1m×50m人工芝専用防草シート/1m×50m

人工芝を長くご使用いただくために、
注意事項をよくお読みの上、ご使用ください。

お手入れについて
  • ●ゴミ掃除は掃除機(設定弱め)もしくは、ほうきをご利用できます。
  • ●芝が寝ているときは熊手や手袋を使い、芝が立つように芝方向の逆向きに撫でて逆立てください。一時的に景観が復活します。
  • ●飲み物をこぼした場合は水で洗い流してください。
各商品の注意事項
  • ●本来の用途以外にはご使用にならないでください。
  • ●透水穴から雑草が生えてくる場合がございます。事前に防草シートを敷くことを推奨いたします。
  • ●弊社商品は生産ロットの違いにより、色、サイズ、芝糸の形状に多少ばらつきが出る場合がございます。また、端部分の芝糸がほつれやすくなっております。
  • ●まれに裏面に芝糸の結び目がみられますが使用上問題ございません。
  • ●夏期の高温下では、製品表面が熱くなり火傷する恐れがございます。
  • ●火気によって人工芝が溶けたり、焦げたりしますので火気厳禁でお願いいたします。
  • ●人工芝には芝向きがありますので、向きを合わせて施工を行ってください。
  • ●水滴や凍結などが原因で、人工芝の表面が滑りやすくなる場合がございます。
  • ●梱包状態の都合上、まれに透水穴に入り込んだ芝糸が、変形する場合がございます。
  • ●商品の性質上、人工芝が伸縮する場合がございますので、下地への固定作業が必要になります。固定方法はクローバーターフホームページの推奨施工方法のページをご覧ください。 詳しくはこちらから
  • ●ガラスなどに反射した太陽光により人工芝が溶ける恐れがございます。
  • ●遮熱性能は、表面温度の上昇を抑制する性能ですので、必ずしも熱くならないという意味ではございません。
  • ●耐静電気性能は、静電気の発生を抑制する性能ですので、必ずしも静電気が発生しないという意味ではございません。
  • ●抗菌性能は、菌の繁殖を抑制する性能であり、殺菌性能ではございません。
  • ●人工芝の切れ目から、基布のほつれた糸が出ることがありますが、製品上問題ございません。ほつれた糸を根元から切っていただくと、除去できます。
  • ●施工方法及び副資材、オプション品に関しましては、クローバーターフのホームページ掲載の推奨施工方法及び推奨副資材、推奨オプション品をご使用ください。 詳しくはこちらから